ブログコーナー
「再生栽培」にチャレンジ!!
2023-02-16
ペットボトルを半分に切り、上の部分を逆さまにしてカットした玉ねぎを入れ、水を入れた下半分のペットボトルに入れて玉ねぎの底面が水につかる状態にするだけ。水替えは日課に・・・。



新聞記事
再生栽培のいいところは、新聞記事に書いてあったように
植物が育っていくのを身近に観察できて何度見ても飽きません。
本来なら捨ててしまうような部分が、まるで生き返ったように成長していく姿は見ていて楽しくエネルギーをもらったみたい

‟根が伸びた、芽が出た、葉が伸びた、食べてみたらおいしかった”と楽しんでいます。
また、ほかの野菜でも「再生栽培」に挑戦しようと思っています。
みきちゃん

この冬の我が家のヒット商品!!
2023-01-24

冬の畑の今 「まみさんの家庭菜園日誌」
2023-01-18

2023年に向けて
2022-12-21
建築業界では住宅の品質確保の促進等に関する法律(品確法)で規定されている断熱等級が、
1999年に制定された最高等級4から、23年振りに改正され昨年までの4段階のランク付けから7段階へと変わりました。
そういった背景から鑑みるに、日本の住宅の断熱性能は世界から見ると非常に劣っている、といった常識が着々と国民の皆様に浸透してきているのだなと実感した1年となりました。

木の調湿作用はピアノにも
2022-10-19
