トップページ > 施工事例 > 我が家の木を使う > 持山の木で建てた家 Ⅳ持山の木で建てた家Ⅳ の取り組み木の伐採・搬出 2012年12月 ▼年月選択 2017年06月 検索RSS(別ウィンドウで開きます) 竣工しました 2014年早春自分の持ち山の 木を是非使いたいとの施主さんの想いで取組ました。ご家族で、木の皮むき等・外壁板の塗装などたくさんの作業をされました。良質な材や杉の赤身の材が沢山とることが出来ました。構造材90%・造作材100%近く、外壁板100%・床板も100% お施主様の想いの詰まったお住まいになり、大変喜んで頂きました内部工事状況持ち山の木がふんだんに断熱材施工杉外壁板 (竹酢液塗装お施主さん)上棟!! 2013年10月2017-06-17 天候に恵まれ、建前です。「おめでとうございます。」 工事状況 2013年9月既存の建物を解体して、いよいよ工事着工です。ただ今、乾燥中。 2013年 夏ただ今乾燥中!! 木と木の間に、風が良く通るように桟をかませて乾燥中です。 含水率を測ってくださった方が、「ええ調子で、乾燥しよります。」と言われました。 皮むき・割れ止め塗り 2013年4月皮むき作業割れ止め塗り お施主さんが仕事の合間をみて、作業されました。荒の製材 2013年1月 山から搬出した材木を製材しました。山から土場へ作業道土場へ(製材所の木材置き場)