本文へ移動

持山の木で建てた家 Ⅲ

持山の木で建てた家Ⅲ の取組

RSS(別ウィンドウで開きます) 

山の木の伐採

山の様子
打ち合わせ
伐採状況

作業道

作業道の様子
作業道も整備されて、山が生き返りました。

皮むき

製材所から自然乾燥へ。

2013-07-12
今日の朝、造作材に使う材料が製材所から自然乾燥させる場所へと運び込まれました。
 
○家の中の窓枠
○部屋の入口の枠・巾木・廻縁
○玄関の上り框・式台
○階段の材料
○床(とこ)まわりの材料
○仏壇の材料
○カウンター材          など
 
この作業は、これらの材料をよく風が通るよう桟摘みします。
ゆ~っくり3ケ月以上乾燥させます。
暑いなか、 製材所の皆様ご苦労様です。
 
使うときには、含水率を測ってから使います。
 

玄関の上り框と式台を製材しました。

2013-07-10
テーブルの板
昨日の朝からお昼まで、製材所の製材機の横で良い材料がとれるかどうかずっとついていました。
昨日は杉を引きました。
巾が50cm以上もある板がとれました。厚みは75cm、長さは3mで見事なものでした。これを加工してお客様のテーブルを造ろうと思います。廻り階段の段板も取れ、長さ1、5m、巾60cm、厚さ4.5cm。とれてホッとしました。
 
今日は桧で玄関の上り框と式台です。
木は製材してみないと、無節か節有りになるか解かりません。木が生長する過程で枝打ちをしていないと無節はとれません。
お客さんが「ワシは枝打ちはしとらんけなぁ~。」と言っておられたので、無節は無理かなあ。上り框と式台は、節があっても仕方ないか、と半分あきらめ感覚で臨みました。
 
まず一のこ(ひとのこ)、ニのこ(ふたのこ)入れて木の肌が出てきます。
オッ!! 無節ダッ!!
必要な巾までノコを入れて、ヤッタ―、無節!!
思わず、製材所の社長(製材機に乗って作業中)と目が合って二人ともグー
式台も、OK!!
幸せな瞬間でした。
次に玄関サッシの上の平物(ひらもの)3.00x120x240も無節がとれて一安心。
製材所さんに感謝の一言です。
買った材は、きれいで当たり前ですが、こういう感動に出会えるのは、やはりこの取組のお陰です。
木に「有難う!!」と思わず手を合わせたくなりました。
 
今日は、とっても美味しいお昼ご飯になりました。

工事開始

住宅性能保証による
  基礎配筋検査
基礎工事
上棟
  上棟
屋根防水工事
床組
小屋組
 
金物
 
工事風景
 

完成

 
 桜の咲く4月に、完成しました。
 
接続番号が発行されますので当社へお知らせください。
オンライン接続はこちら
株式会社 小椋設計事務所
〒689-2201
鳥取県東伯郡北栄町西園509-1
TEL.0858-37-3823
FAX.0858-37-3413
1.新築住宅工事
2.リノベーション・リフォーム工事
3.木造住宅建築設計・監理
4.耐震設計・改修工事
5.各種申請業務
6.長期優良住宅

1
2
1
9
9
5
TOPへ戻る